嵐、2026年5月でついに解散へ。ラストツアーでファンに感謝を伝える
2020年末の活動休止から約5年半──国民的グループ「嵐」が、2026年5月をもってグループとしての活動を正式に終了することを発表しました。
このニュースは、2025年5月6日に嵐のファンクラブ限定動画でメンバー5人が揃って発表したもので、デビュー以来26年間支え続けてくれたファンへの感謝を込めて、来春より全国ラストツアーを開催することも明かされています。
今回は、嵐と同世代のバーテンダー歴25年の筆者がこの発表について個人的な視点も交えて詳しくご紹介。嵐ファンのみならず音楽に興味のあるすべての人に読んでほしい記事です。
5人揃って登場。解散発表の全容とは
動画には、大野智さん(44)、櫻井翔さん(43)、相葉雅紀さん(42)、二宮和也さん(41)、松本潤さん(41)が横一列に登場。
約3分19秒にわたり、今の心境とこれからの予定について丁寧に語りました。相葉さんが「再び5人で集まり、嵐として来年春頃に予定しているコンサートツアーに向けて動き始めます」と伝えると、櫻井さんは「このツアーをもちまして、嵐としての活動を終了いたします」と明言。
さらに大野さんが「解散ではなく、一区切りとしての“終了”」というニュアンスを強調する発言もあり、ファンへの想いが随所に感じられました。株式会社嵐にもなったし、改めて再出発後に五人で活動もありえますよね…
2026年5月が“最後の日”。嵐が出した決断の意味
嵐が目指すのは、ただの解散ツアーではありません。2020年の活動休止直前、コロナ禍で思うようなパフォーマンスができなかったという悔しさを乗り越え、ファンに「直接感謝を伝える」ことを第一に考えているとのこと。
実際、ここ1年半ほど、5人は定期的に集まり、「嵐として再び何ができるのか?」を真剣に話し合い続けてきたそうです。その結果として、「ツアーをもって区切りをつける」という決断に至ったということですね。
これは単なる“活動終了”ではなく、ファンとの絆を確かめ合う最後の舞台であり、まさに「有終の美」を飾る機会となるでしょう。
ファンクラブは2026年5月で終了へ
嵐のファンクラブも、グループの活動終了に伴い2026年5月での閉鎖が発表されました。
ただし、それまでの約1年間はファンクラブ限定コンテンツを多数提供予定。新規入会も再開予定で、2025年6月中旬から次の配信が始まるとのことです。
新旧ファン問わず、嵐の最後の足跡を見届けるために、このファンクラブコンテンツは見逃せません。
バーテンダーとして、嵐と歩んだ25年
筆者はバーテンダーとして25年間、数え切れないほどの嵐ファンと接してきました。
記念日、誕生日、失恋…どんな夜も「嵐」の音楽が、誰かの背中を押していた。そんな現場を何度も見てきました。店で流れる「Love so sweet」や「Happiness」に涙するお客さんの姿も、今では良き思い出です。
その「嵐」が終わる──寂しい。でも、「ありがとう」と直接言えるステージがあることが、何よりの救いだと思います。
おすすめ商品:嵐の思い出を手元に
嵐の最後を記念して、関連グッズやベストアルバムを手に取ってみてはいかがでしょうか?
関連記事
・ケツメイシ DJ KOHNO脱退の理由とこれから|バーテンダーの想い
・【盛り上がるパーティーに!】クライナー ファイグリング全7種ショットを飲み比べ♪
・【大人のスイーツ革命】トロピカルヨーグルトリキュール「ヨーギ」が家飲み・ギフトに大人気!
#嵐解散 #嵐2026年5月解散 #ラストツアー #嵐ファンクラブ #嵐ファンへの感謝 #嵐活動終了 #ジャニーズ #嵐ライブ2026